2024-01-01から1年間の記事一覧

蘭島閣美術館  下蒲刈・呉

蘭島閣美術館 周辺図 下蒲刈へは何度も寄っています. ここは石畳で観光整備されている三之瀬にある木造の美術館. 見ていないが別館もある。 蘭島閣美術館 火曜休日、500円 好みはそれぞれ色々である。個人的には感銘を受ける作品が少なかった。 2024-12-7

元怒和 と 上怒和 怒和島, それらのヨット泊地

忽那諸島へは中島汽船が運行しており、いずれの島へも高速船とフェリ-が就航しており時刻により選択できる。 松山の三津浜・大可賀に係留していたので、怒和島へ行くには、下図のごとくフェリ-に乗り三津浜から二神島へ、そこから高速船で津和知島を経て怒…

宮の口の街並み,室尾の街並み  倉橋島、鹿島

倉橋島海の駅の近くの桂浜温泉館よりコミュニテイバスに乗り宮の口の街並みと室尾の街並みを見てきました。レンタサイクルでも平坦地が多いので良いと思われる。 始発の温泉館では温泉に浸り、ここから呉行の路線バスがある。 宮の口の街並み 鹿島大橋にて倉…

ふたば海難慰霊碑,  情島 ヨット泊地

ふたば、 日本カーフェリー所属 今回の忽那諸島クルーズにおいて、情島にあるフェリー「ふたば」の海難慰霊碑へ気持ちを捧げて参りました。 29歳の頃にそのフェリー会社の船員をしていた。その「ふたば」に配属され、休暇下船の時にその海難衝突事故が起きた…

もしや 戦争が!  緊急衆知

スウェーデンが国民に配布したパンフレット「危機や戦争が来たら」 スウェーデンが戦争に備えるためのパンフレットを配布したニュースを読んだ後に、青山さんのYoutubeを見る。 個人的にはヒョットしてあるかもと危機感を持った次第です。 田舎の老人が述べ…

野忽那島

忽那諸島の連絡航路図 野忽那島 睦月島より高速船に乗り野忽那島へ行く。 忽那海賊の縁の地を探しながら、何も見つからず、皿山展望台ヘ登る。 恐らく砦跡か見張り台があったと想像されるが説明案内が無い。 そこから眺めると南東には村上海賊の鹿島、西の興…

松山 ヨット泊地 考察

道後温泉に行くために松山堀江海の駅はヨット停泊地に選ばれがちである。他の候補も知られていない。しかし、そこは北東風が強風の時は港の構造に問題があり直接に風波が押し寄せる。 ヨットが動揺して大きなフェンダーでも持たないと難儀することになる。 …

黒岩城 再訪

黒岩城 さすがに水軍城のひとつ、城跡から大浦湾が望め見晴らしがよい位置にある。 黒岩城 案合板 中島・大浦港を望む 黒岩城 再訪 前回は断念したのを今回は登ってきました。 登り路はロ-プやチェ-ンで整備されていますが、倒木があったりでそろそろ再整…

中島・忽那島 バス一周

中島・忽那島に停泊中に、北東風の強風に見舞われた。台風以外にフェリーが欠航することが少ないと云う日になった。 レンタサイクルで出かける日でもない。 そこで、島を一周している路線バスにて見て回ることにした。 大浦港と西中港は島を横断することにな…

下蒲刈 ヨット泊地 再考察

ヨットマンの聖地と云われていた弓削海の駅は最近は上関にその地位を譲りつつある。 その中間に下蒲刈がある。40マイル近くのの距離でどちらへもちょうどよい泊地となる。 瀬戸内の風は強い時には季節により東西の風が続いて吹く。 11月前後には北東の風が主…

泰ノ山城 再訪

泰ノ山城 文治5年・1189年に築城。泰ノ山は高さ289mで付近の忽那七島を一望する。北に安芸灘越に安芸の島々を見、広島を見通す。伊予・周防・安芸をまたぎする瀬戸内水運の関となり、西瀬戸の制海権を掌握する位置になる。 南北朝時代には瀬戸内最強の水軍…

音戸の早瀬瀬戸 と 女猫の瀬戸

音戸の早瀬 倉橋島海の駅から下蒲刈へ 倉橋島海の駅より次の寄港地下蒲刈へ行くには2つの航路が考えられた。 1. 鹿島大橋を抜けて蒲刈大橋を通航していく航路 距離は最短である。 北東の風の時には風力強く、上りになり厳しい 2. 音戸の早瀬を抜け音戸の瀬戸…

 熊山遺跡 と 楯築遺跡

熊山遺跡 熊山遺跡の周辺地図 熊山遺跡には山陽本線の熊山駅で下車して、タクシーにて訪れた。 車の中から途中の山道を眺めると、老体にはその道を登るのは無理だと感じられ乗ってきたのは正解であったと思われる。 この遺跡を訪ねるには徒歩なら1日を用意し…

忽那山城・くつなやまじよう

忽那山城・くつなやまじよう、 銜山くつわやま城・轡山くつわやま城 忽那山城の周辺地図 田能村竹田三津浜図 1834年 忽那水軍史より転載 中島よりフェリーに乗り三津浜で下船。 タ-ミナルより南へ海岸沿いを歩く。 岸壁の倉庫、オイルタンクや工場を過ぎる…

2024年 秋巡航  忽那七島

その1 児島から中島 その2 忽那諸島 今度の巡航は忽那海賊のゆかりの島々を訪ねることであった。松山市に中島町は合併したことから、市の教育委員会や観光局は忽那海賊を取り上げる意向が薄れてしまったようだ。 現地の島々には案内の立て札は存在しない。 …

国内最大級の集落群、デーノタメ遺跡の謎!

https://www.youtube.com/watch?v=xuo4kMYXKs8 JR高崎線 北本駅より徒歩20分、北本団地行きバスにて団地東まで5分下車、徒歩1分。 北本は高崎線で上野から高崎に行くまでの間に、路線の車窓景色が唯一とも云う、珍しく線路両側に樹が立っていて、その間を走…

平田篤胤 、 日本のレオナルド・ダヴィンチ 1776-1843 幕末の歴史好きの小生はここで「松尾多勢子」をとりあげています。信州の伊那谷に平田篤胤の信者が6割も占めたと云う。また、篤胤は彼女のような52歳(当時は今と違い大老人)が京に出て志士活動をさせ…

映画 奇跡のシンフォニー

August Rush 2007年 BSから録画したこれを余り期待していなかったので、2回に渡って見た。 満足した映画であった。 初めのうちはストーリーの展開がバラバラに構成されていたので理解しずらかったが、流れが後半になると先が読めるようになった。 最近のアニ…

ユダヤ埴輪  柴山はにわ博物館

東京駅より総武線・快速で千葉へ、乗り換えて総武本線銚子行きに乗車、JR松尾駅で降車。 コミュニテイバスの時間が合わなくてタクシーにて「柴山はにわ博物館」へ着く。 帰りも待ち時間が多くなったので、今度は成田空港第1ターミナルからスカイライナーで帰…

瀬戸水軍の終焉

祥伝社文庫 海賊はカリブの海賊のように金銀財宝の積荷を奪うようなイメージがある。 しかし、日本は植民地を持っていたわけではないので、地方の荘園のお米を京にいた荘園主に運んでいた積荷がメインであった。日本の海賊は襲ってもコスパは悪く、次第位に…

明治維新の裏方 フルベッキと大隈重信     大幡高通さん

歴史とは、人類社会の過去における変遷興亡のありさま、記録であり、自然科学の反復する一般的法則に対し、歴史は反復できず、一回的、個性的なものと広辞苑にある。歴史は過去に起こった諸々の事柄を集約し、時間をかけて定説が生まれ一つのものとして確立…

全国ヨット泊地 最新更新  2024-09

2024年09月13日 全国ヨット泊地 最新更新 2024-09 全国ヨット泊地 最新更新 2024-09 四国88ヶ所のお遍路のために四国各港を訪れました。 最新の更新をいたしました。全国ヨット泊地 最新更新 2024-09 2024-9-13

松江豊寿  坂東俘虜収容所

NEW!2024-09-12 16:54:15 テーマ: 1872-1956 第1次大戦でドイツの俘虜は4715名であった。そのうちの1000名余を徳島鳴門市にあった坂東俘虜収容所に収容した。その2年10か月を会津出の松江豊寿大佐が所長を務めた。 映画バルトの楽園を見ました…

高市早苗、   自民党総裁選挙   2021&2024

今日2024年の自民党総裁選の候補者が告知されました。 推しの青山繫晴さんは15人しか推薦者が集まらずに断念しました。 前回の青山さんは「反回想」の本にあるように、安倍さんに云われて自分の立候補を止めて高市さんの推薦者になっています。高市さん以外…

忽那水軍史 「あしら」を海賊と呼ぶな!  忽那裕三

アルハオス出販 中島・忽那島に天候待ちでヨットを予定外に停泊させるまで、この地のことは何も知らなかった。 ここは忽那(くつな)海賊の本拠地であったのだ。 ニワカの知識で海賊城を訪れる。クル-ズを終えて時間ができたので家に帰ってから本書を購入し…

反回想  青山繫晴 、  報道の危機

わたしの接したもうひとりの安倍総理 扶桑社刊 青山繫晴さんの「ないないずくし」のことをマスコミが無視して報じないので知らない皆様が多いことでしょう。 そのゼロとは 1.個人・団体献金 2.支援団体・後援会 3.派閥 4.地元・後援会長 5.私設秘書 6.パーテ…

海員組合を作った男  浜田国太郎 1873-1958

テーマ: 弓削島から「ゆめしま海道」の橋を渡って自転車で生名島に行く。2016年夏にヨットで弓削を訪ねた時、温泉に行く途中の民家に「海員組合を作った男」のポスタ-を見かけて、気に掛けていました。2017年12月再訪してみると、その海父といわれる浜田国…

日本とユダヤの古代史&世界史   著・田中英道、茂木誠

ワニブックス刊 この本は邪馬台国の所在が阿波にあったという説を支持する小生がそれを補強するべく買い求めたものである。 田中英道は日ユ同祖論ではなく日ユ同化論を述べる、ユダヤの人々は国を持たなかったけれども、ひたすら宗教と伝統を守ってきた。そ…

四国88ヶ所 ヨット巡礼  まとめ

四国88ヶ所 ヨット巡礼 まとめ ヨットで訪ねるお遍路を計画してみました。 下図のようなお遍路寄港図その1とその2へ寄港して、そこから公共交通やタクシ-にて徒歩でお遍路する。 70代後半の年令になっては平地ならともかく、山道を長い時間に登るのことは難…

草壁・小豆島  ヨット泊地

草壁・小豆島 ヨット泊地 草壁と苗羽・ 内海湾/小豆島 坂手に停泊して草壁と苗羽の泊地を見に行って来た。 草壁は連絡船が廃止になりそれに使用していたポンツーンが係留できるようだ。 すぐ近くにリゾートホテル風の桟橋がある。人の気配がしなくて利用でき…