2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧
2024年07月31日 土佐久礼 ヨット泊地 土佐久礼 周辺図 土佐佐賀より土佐久礼に向かった。 凪の日であったが南東の大きなウネリが港内に入り、この風の時化の時にはここの停泊は不適であろう。 赤丸は停泊地 青丸は候補地 矢印の岸壁側に係留できる 2024-8-3
2024年07月30日 お遍路20 37番岩本寺 土佐清水を離れ、足摺岬を廻ると、いよいよ太平洋だ。 土佐佐賀にヨットを停泊した。37番 岩本寺 土佐佐賀駅より窪川駅まで中村発の高知行の特急に乗った。 ここらあたりは本数が少ないので一つ逃すと2時間待ちというこ…
高知県南東部 赤丸は停泊地 青丸は候補地 土佐湾の諸港は凪の時でもウネリが入る時が多く、風向とウネリの方向に注意が必要である。 ここは台風でもやってこなければ安心できる港のようである。 ここの南には避難港の土佐上川口がある。 スーパーとガソリン…
2024年07月28日 お遍路19 38番 金剛福寺 足摺 周辺図38番 金剛福寺 38番金剛福寺は足摺岬灯台のごく近くにあり、ヨットでその岬を廻った時には四国最南端とはこのことだ、すぐに確認できる。 弘仁13年(822年)に、嵯峨天皇から「補陀洛東門(ふだらくとうも…
土佐清水 周辺図 愛南かわうそ海の駅より停泊地に不安があった宿毛を避けて土佐清水越にヨットを廻した。そこから38番金剛福寺とジョン万次郎資料館を訪れる。 資料館は廃止になった長距離フェリーのターミナルを改装して使われている。 資料館 展示の内容は…
2024年07月26日 土佐清水越 ヨット泊地 土佐清水 周辺図 愛南かわうそ海の駅より停泊地に不安があった宿毛を避けて土佐清水越にヨットを廻した。そこから38番金剛福寺とジョン万次郎資料館を訪れる。 資料館は廃止になった長距離フェリーのターミナルを改装…
伊予長浜より佐田岬近くの三崎に停泊した。宇和島や「かわうそ海の駅」に行くには八幡浜などの湾奥に行きたくないのでここを選んだ。 実際に中に入ってみると港内に海草が海面近くまで育っており、プロペラにl巻き付く恐れが大きく、心配であった。 買い物す…
2024年07月22日 紫電改記念館 かわうそ村海の駅にて天候待ちで時間ができたので、紫電改記念館に行って来ました。 山の中あるので南レク公園からタクシーで往復することになる。 愛媛県・愛南町 マップ ここの紫電改戦闘機は1978年に漁師さんにより久良湾海…
かわうそ村海の駅に停泊して40番観自在寺と39番延光寺を訪れる。 観自在寺には地元の漁師さんが連れていってくれました。 そこからバスで宿毛へ行き、タクシーにて延光寺をお遍路した。 愛南町・宿毛 お遍路図 40番 観自在寺 平安時代初期の大同2年(807年…
2024年07月19日 伊予長浜 ヨット泊地 長浜新港に停泊した。 青丸の空いているポンツーンは停泊中の3日間には使用されていない。 漁協は良い返事をくれないようだ。 北東の風の荒天であったけれど、ウネリもあったが耐えることができた。 赤丸停泊地は漁協の…
御遍路17 地図 43番 明石寺 伊予長浜よりJR特急で卯之町に着き、そこから歩いて43番明石を訪ねた。街はずれからお遍路道を行くことになった、石畳の登り山道で木立の日差しが少ない道を歩いた。途中で歩き遍路の方とすれ違う。 ほとんど歩きの人は少ないので…
2024年07月16日 松山 中島 ヨット泊地 中島、クダコ水道 航路図 堀江海の駅は北東風が吹くと直接ウネリが港内に入るので、中島へ避難しました。 停泊の問題は避難港になっているということで問題ないようです。 入港して左側へいくとポンツーンがあり地元の…
松山堀江海の駅から次の荒天を避けるため予定外の中島へ行きました。ちょうど柑橘類の受粉の時期であったのか、島中にミカンのような匂いが漂って化粧水に浸っているような気分であった。 城廻の気分が沸き起こり、レンタサイクルにて島の城跡を見てきました…
2024年07月12日 お遍路16 50番繁多寺、45番岩屋寺、44番大宝寺、51番石手寺、46番浄瑠璃寺、47番八坂寺、48番西林寺 49番浄土寺、 ヨット仲間のUさんが長崎から松山へ会いに来てくれました。 44番と45番の札所は久万高原の山中にあるお寺ゆえに大変であると…
お遍路15 53番園明寺、52番大山寺 松山堀江海の駅に昼頃着く。夕方から東北寄りの風が強くなるのが予想された。ポンツーンにその風をまともに受ける側より反対側にシフトするのを怠ったため、翌朝までハルが岸壁に当たり大変な目に会う。 ここの港は北東側に…
国分山城 ・唐子山城 前日に59番国分寺に行って来た。天候待ちで今治の停泊が延びたので、今回の巡航で封印していた城廻りを解き、国分山城に行く。 今治からバスで国分寺下車そこから徒歩15分位で行ける。この地は古くは国分寺があった地なので栄えていたで…
今治海の駅に停泊して55番から59番札所までお遍路した。 55番南光坊は港から徒歩10分位でいくことができる。そこからはタクシーに手59番国分寺まで参詣することになった。 今治 お遍路図 55番 南光坊 今治市内の街中にある札所である。 寺と云わず坊とつくの…
NEW 60番札所の横峰寺からの帰りに登山バスを降車して乗り継ぐ路線バスの時間が2時間余りあったので、JR氷見駅まで歩いて下山した。 途中で森家(住吉屋)を見ることが出来た。 内部まで見るみることができなかった。見学会は月1回であるという。 江戸時代末…
JR伊予西条駅よりバスにて横峯山行きの登山客と同乗して、横峯登山口で下車、すぐ近くの横峯寺登山バスに乗り換える。 路肩の狭い山道を専用マイクロバスでいくことになる。自家用車でも行けるけれど、路の譲り合いで苦労するでしょう。 帰りは路線バスの乗…