八幡塚古墳、 二子山古墳、   群馬高崎

 

 
 

  

  

 

 高崎 周辺図

 

 高崎駅で下車、コミュニテイバスの時間が2時間待ちであったのでタクシーを使う。[かみつけの里博物館]を降りると、すぐ八幡塚古墳と二小山古墳である。帰りは15分歩いて井出西バス亭より乗車して高崎駅まで行った。 なお、このバス停より東へ5分歩くと新幹線高架下に「三ツ寺1」遺跡がある。 他に前橋からここへのバス便もある。

 

 

  付近 案内図

 

 上毛野(かみつけの)博物館の付近に「二子山古墳」と「八幡塚古墳」がある。 

 

 

 中島、 二子山古墳から

 

 どちらの古墳にも堀の中に4か所の円形の場所・中島がある、古墳被葬者に対しての葬送儀礼がここで行われたと云われている。



  八幡塚古墳

 

 ここは築造当時の埴輪を周囲が取り囲む姿に復元されている。 雑木林がうっそうと

繁ったイメージの今見る古墳とは違う。

 

 

  玄室、  石棺は円墳部から階段で下へ降りると展示されている

 

 

 

  八幡塚古墳にある埴輪、 ユダヤ人埴輪

 三角帽子のミズラをつけた武人埴輪が見受けられ、博物館の説明は朝鮮渡来人の影響が述べられているが、この埴輪からはユダヤ人がここに影響したとしか思えない。

 

 

 

     三ツ寺遺跡1

 

  三ツ寺遺跡1の模型、  桝形虎口を思わされる三重の堅固な門

 

 5世紀末から6世紀にかけてこの地の王族の館。 新幹線工事により発見発掘された。 現在は何もなく下の看板のみで偲ぶことはできない。

 

 

 新幹線高架下にある案内板

 

 

    2024-12-17