2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧
21番太龍寺を参詣した時にロープウエイ乗場へタクシーを呼び寄せ、若杉山鉱山遺跡と湯谷神社へ行って来た。 地元のドライバーでもこれらへは行ったことが無く、スマホを見ながら、こちらがそこへ指示した。 那賀町 周辺図 湯谷神社 古事記にあるイザナミが黄…
2024年08月27日 お遍路27 12番焼山寺 いよいよ結願です。 昨秋の徳島では1番から20番札所まで参詣した。 11番藤井寺より12番焼山寺は山奥ゆえに残したままであった。近春から逆打ちにして、ヨットで反時計回りで四国を巡航したのでここが最後になった。 神山…
超フリータイムトラベルすなわちヨットクルージングをしている小生にとって定期観光バスに乗ることは人生で数回のことである。 カミさんが徳島で合流して祖谷に行きたいとの希望で定期(土日)観光バスに乗りました。徳島駅より徳島線で池田まで行く、そこが…
21番太龍寺 日和佐よりJR阿南駅についた。 バスの停留所が見つからなかった。 しかたなく、ロープウエイの乗場までタクシーを利用した。5000円ほどの出費は痛い。 阿南 周辺図 空海(弘法大師)の24歳での著作である三教指帰(さんごうしいき)の序文に「阿…
2024年08月22日 甲浦散歩・かんのうら、 DMVバス 室戸岬バス営業所よりジオパーク経由で高知の東部海岸を走る甲浦行のバス便がある。 それに乗り終点の甲浦まで行って来た。今は運行していない,旧フェリー乗り場がある。 東洋町海の駅から阿波海南文化村行の…
日和佐城 大昔の20代の時に日和佐に来たことがある。当時は日程を消化することに一杯でこの城に行くことはなかった。 ヨットで海から入港する時にお城を見ながら入るのは気分が良いものだ。 九州の平戸城、四国の川之江城なんかは良い例です。 10年ぶり位で…
日和佐 ヨット泊地 室戸・日和佐 周辺図 赤丸は係留地 位置AからBヘシフトした 最初は防波堤を過ぎてすぐの位置Aに2日ほど係留した。荒天が予想されたので、巡視船の後ろの位置Bへシフトした。ここはウネリも入らず良い位置であった。 1隻くらいのスペースし…
逆打ちでこの日和佐まで来ると残りは4つになった。 しかし、歩くことを避けていた小生でも左足の甲に痛みがでてきた。 なぜか札所は山の中に多い。 坂道や階段を登ることが多いゆえであろう。 日和佐と由岐の診療所でそこを診察してもらった。 レントゲン技…
室戸岬港、 ヨット泊地 安芸を出港して室津か室戸岬か迷ったけれども、室戸岬港に入港した。 室津港は漁船が多く係留余地が少なく室戸岬が正解であった。 買い物などは室津が便利である。そのために、バスでコインランドリーやスーパーに行くことになった。 …
2024年08月17日 中岡慎太郎記念館と生家 室戸岬港からバスに乗り奈半利へ着く。 そこから北川村のコミュニテイバスにて記念館に行って来た。 本数が少ないので時刻表には注意が必要である。 中岡慎太郎、 北川村周辺図 中岡慎太郎は龍馬と一緒に暗殺されたけ…
室戸岬港からのお遍路寺26番、25番、24番と一緒に吉良川の街並み保存地区へ行ってきました。 西海岸の奈半利から室戸岬、東海岸の室戸岬から甲浦は鉄道の路線がないのでバス便になる。 吉良川から室戸岬 重要伝統的建造物保存地区になっている。 備長炭で財…
室戸岬 周辺図 26番 金剛頂寺 大同元年、唐から帰国途次の空海が当地に立ち寄り創建したとされる。鎌倉時代になると無縁所となり、体制から逃れた人々をすべて受け入れ「西寺乞食(にしでらこつじ)」と呼ばれるようになり、侵すことのできない聖域として存…
27番神峯寺へ参詣を終えた帰りに安田のまちへ行くことになった。 ここは勘違いで、後に行くことになる吉良川の歴史的町並みの事だと思っていた。 安田のまちなみ交流館を訪れたけれど近くの街並みは古いものが残っていなかった。 近くに龍馬の姉の千鶴の嫁い…
高知を出て奈半利に行く予定であったが、機関が途中で冷却水異常の警報が鳴り、エンジンを止めて予備の2馬力船外機と帆走にて安芸へ行くことになる。 高知・安芸・室戸 周辺図 赤丸は停泊地 、 赤星印は錨泊地 港内に入り赤星印の位置で錨泊して冷却水ポンプ…
安芸から「くろしお鉄道」に乗り唐浜駅で下車、そこからタクシーにて神峯寺を参詣した。 「土佐の関所」また「遍路ころがし」と呼ばれる屈指の難所としここへは麓からの急峻な遍路道を登るしか行きつけなかったが、住職らの努力により車で行けるように整備さ…
2024年08月11日 高知湾でインペラ破損 高知湾での冷却水異常地点 昨春と秋に2回とも冷却水のトラブルに巻き込まれている。春にホンダワラの巻き込みがあるので充分な注意をして航行してきた。今年は幸いにも、潜ってそれを取り除いたのは愛南の1回だけで少量…
2024年08月09日 高知歴史散歩、 龍馬生家 はりやま橋のバス停で下車、レンタサイクルを借りるべく近くを探したが、JR高知駅に行くことになる。スマホ使用のものは見つかったが、老人には使いこなせずに断念したので。 下図のように歴史的なところを自転車で…
2024年08月07日 高知城 山内一豊が土佐一国24万2千石を与えられて浦戸城に入った。一豊は関ヶ原の戦いでの罪人とされ、京都で蟄居処分となっていた百々綱家(旧織田秀信家老)の赦免と雇用を徳川家康に嘆願し、これが認められた。一豊と同郷近江の出身の百々…
2024年08月06日 お遍路22 28番大日寺、29番国分寺、30番善楽寺、31番竹林寺、32番禅師峰寺、 高知市東 マップ 土佐久礼より浦戸湾にある高知ヨットクラブのゲストバースを使わせてもらう。 そこを拠点にして31番、30番、29番、28番、32番と順にお遍路をした…
2024年08月04日 高知ヨットクラブ ヨット泊地 高知ヨットクラブ 周辺図 土佐久礼から高知ヨットクラブのゲストバースにてお世話になることになった。 その途中で36番青龍寺に行くべき近くの竜崎の船溜まりに係留するつもりであった。 前日にそこの水深が浅い…
お遍路21 36番清龍寺、35番清瀧寺、34番種間寺、33番雪蹊寺、 ヨットで土佐・久礼に停泊しました。翌朝から動き、土佐久礼駅より特急で伊野駅まで行き、そこからタクシーにて35番、36番、34番、33番札所を廻ってきました。最後は桂浜で下車して龍馬像と龍馬…
2024年08月01日 窪川散歩 土佐くろしお鉄道は中村―宿毛、御免―奈半利と分断して高知県の西部と東部を運行している。 37番岩本寺へ行くのに、土佐くろしお鉄道の宿毛・中村線、土佐佐賀より窪川往復を乗車した。 後で気が付いたのであるが地図にあるようにこ…