お遍路2 #4大日寺、#5地蔵寺,#6安楽寺,#7十楽寺,#8熊谷寺,#9法輪寺,#10切幡寺

 JR坂東駅で下車して#1霊山寺から#3金泉寺まではお遍路道を歩く。この後も車の行きかう道路以外に昔のお遍路道が丁寧な案内板を見ながら進むように整備されている。獣に出会うような狭い山道や田んぼのあぜ道もあるけれど。 また、徒歩だと地元の人から「お接待です」といわれいろいろなお気持ちをいただける機会がある。

 #3金泉寺へタクシーを呼び#10切幡寺までは車で参詣した。 老体ではそれ以上は歩けなかった。

 #4大日寺、黒巌山・遍照院         注)#13大日寺 大栗山・華蔵院

  大日寺 入口

 本尊の大日如来空海が彫造したというが、15世紀に再建された。

 

 本堂

 

 

 #5地蔵寺

 

 本尊が勝軍菩薩像ゆえか義経や蜂須賀家から大事にされていた。

  本堂工事中

 

 #6安楽寺,   

 

 

 天然温泉を備えた宿坊がある。(未確認) 

 多宝塔 

  #7十楽寺

 

 

 苦しみを除き10のたのしみを得られるように名をつけられた。

  本堂

  #8熊谷寺(くまたにじ)

 近くの谷で空海が修業していたところ、熊野権現が現れ、金色の観音像を授けられて、自ら刻んだ千手観音菩薩にそれを収めて本尊とした。昭和になって本堂とともにそれは焼けた。

 多宝塔  四国最古にして最大

 

 大師堂

 

 

  #9法輪寺

 

  山門

 ここも長曾我部により焼失したという。 空海は仏の使いとされる白蛇を見つけた。釈迦の涅槃像を彫造し、本尊として寺を開基した

 

 #10切幡寺

 本堂

  空海が、着物がほころびた僧衣を繕うため機織の娘に継ぎ布を求めたところ、娘は織りかけの布を惜しげもなく切りさいて差し出した。父母の供養のため千手観音を彫ってほしいとのことであった。そこで、その場で千手観世音菩薩像を刻んで娘に灌頂を授けたところ、娘はたちまち七色の光を放ち即身成仏して千手観音の姿になったという。

 

 大師堂

     2023-12-10