コレジョ、セミナリオ

コレジョ、 セミナリオ

  


 コレジョは英語でカレッジですので大学にあたります。キリスト教布教のための教育機関セミナリオは中学、コレジョは大学に相当します。

口之津と天草の大江をヨットで訪れ、これらを見て来ました。 これらの施設は他に大分や安土にもあった。

 

corezyo 05.jpg
  島原のコレジョ





corezyo 07.jpg
  天草コレジョ





  1. 加津佐 コレジョ・セミナリオ

 1590年・天正18年 加津佐にコレジョ・セミナリオが建設された。天正少年使節が持ち帰った印刷機で印刷が行われた。この地が我が国活版印刷

の発祥の地である。 案内板があるのみである。



corezyo 20.jpg
  加津佐コレジョ・セミナリオ跡




corezyo 15.jpg
 




  2. 有馬 セミナリオ

 1580年に建てられた。天正(少年)遣欧使節はここの第1期生であった。 日野江城付近にあったのですが、どこにあったのかは諸説ある。

 ここも石碑と案内板があるのみで、確定した位置ではない。



corezyo 30.jpg
  有馬セミナリオ跡





  3. 天草  コレジョ (1591-1597)

 

 大江からタクシーにて天草コレジョ館に行って来ました。後で知ったので訪れていませんが、コレジョ跡は近くの別の地である。天草市河浦支所(コレジョ公園)あたりにあったという。

 コレジョ館は島原にあるコレジョとセミナリオ跡とは違い、充実した展示が見られる。 キリスト教の教育には音楽は重要で、ここには当時の楽器のレプリカが見られる、印刷機も展示されている。


corezyo 35.jpg
  古楽器



corezyo 40.jpg
  活版印刷



 天草コレジョは加津佐より移転してきたものであるが、その場所は河浦説と本渡説がある。激しい論争があったようだが、今のところは河浦説が有力であるという。 ここから長崎にコレジョは移る。



          2023-7-9



 
 
 
ブックマークボタン