お遍路7, #79天皇寺、#80白峰寺、 #81國分寺、 #82根香寺。#83一宮寺

2024年01月29日

 

     

   #79天皇寺、#80白峰寺、 #81國分寺、 #82根香寺。#83一宮寺




takamatu map 10.jpg
  高松周辺図



   JR高松駅近くの市立ヨットハーバー引田港よりヨットで来て停泊をした。 これからはここを拠点としてお遍路をすることになる。 

 JRで八十場に行き79番天皇寺へ、さらにJRで国分へ行き81番国分寺。ここから山になるのでタクシーにて81番白峰寺と82番根香寺へ、山を下って琴電高松駅まで車で楽をした。琴電で一宮へ行き83番一宮寺を参詣した。

 JR八十場駅にて若いドイツ女性のお遍路さんを見かけた。国分寺から一宮寺まで同行することになった。 ここ10年くらい休暇を取って日本へ来ているのだそうだ。日本びいきのようで小生と同じようにご朱印を集めている。



   #79天皇寺


 ここは坂出のハーバーに半年ほど係留していた時に自転車で訪れたことがある。御朱印のことも知らなくて参詣したのみであった。

 天皇寺とは珍しい名称である。ここは保元の乱により讃岐配流された崇徳上皇を祀っていた白峰宮に隣接し、白峰宮崇徳天皇社であったときその別当寺であった。




tennouzi 10.jpg
  山門は無く鳥居





tennouzi 20.jpg
  本堂







   #80白峰寺



 縁起によれば,当山は弘法・智証大師によって開基されたと伝えられています。崇徳上皇崩御された後に西行がその御陵をもうでるなど,この地は綾北の郷土史を考える上で重要な場所です。

 すぐ隣に崇徳天皇白峰陵がある。 長寛二年(1164年),46歳で崩御された崇徳上皇は,遺骸を八十場の泉に浸さた後,都からの検視を経て白峯に送られ荼毘に付され,その場に葬られ,その地を御陵とした。


    坂出散歩 その1     http://endyachts.sblo.jp/article/175146880.html


 



siramine 20.jpg
  山門 




siramine 30.jpg
  本堂





    #81國分寺



 行基が開基し、十一面千手観世音菩薩を安置しました。のちの弘仁年間(810~824年)に弘法大師が仏像を補修し、霊場に定めました。

 「幻の大日如来像」再現を目指している。



kokubun 30.jpg
  山門と駐車場




kokubun 40.jpg
 本堂





kokubunzi 50.jpg
  護摩堂 


 



    #82根香寺 ・ねごろじ


  巡行中の弘法大師が、この地を訪れて五色台の中の主峰、青峰に花蔵院と建立しました。また、智証大師が霊木で千手観音像を刻んで千手院を創建し、この二院を総称して根香寺と号したと伝えられています。



negoro 20.jpg
 牛鬼の像

  人間を食べる恐ろしい怪獣、牛鬼。 弓名人山田蔵人高清に頼み退治してもらう


negoro 30.jpg
  本堂


 



    #83一宮寺



  琴電一宮駅より徒歩10分。 大宝年間(701-703)に法相宗の祖、義淵僧正が開いたと伝えられています。大同年間(806-810)には弘法大師さまが四国八十八ヶ所建立の際、一宮寺に訪れて聖観音菩薩を彫刻して設置しました。



itinomiya 50.jpg
  薬師如来

 子の祠に悪人が頭を突っ込むと抜けなくなるとの言い伝えがある




itinomiya 30.jpg
  本堂



       2024-1-29



ブックマークボタン