安芸から「くろしお鉄道」に乗り唐浜駅で下車、そこからタクシーにて神峯寺を参詣した。 「土佐の関所」また「遍路ころがし」と呼ばれる屈指の難所としここへは麓からの急峻な遍路道を登るしか行きつけなかったが、住職らの努力により車で行けるように整備された。
安芸 周辺図
27番 神峰寺
神功皇后が朝鮮半島進出の戦勝を祈願し天照大神を祀った神社が起源とされ、天平2年(730年)に聖武天皇の勅を受けて行基が十一面観世音菩薩を刻み、本尊として神仏合祀し開創したという。その後大同4年(809年)に空海(弘法大師)が堂宇を建立し「観音堂」と名付けたとされている。
本堂 本尊は、十一面観世音菩薩
大師堂
2024-8-13