高知城

2024年08月07日

高知城



  山内一豊が土佐一国24万2千石を与えられて浦戸城に入った。一豊は関ヶ原の戦いでの罪人とされ、京都で蟄居処分となっていた百々綱家(旧織田秀信家老)の赦免と雇用を徳川家康に嘆願し、これが認められた。一豊と同郷近江の出身の百々は石垣技術に優れた近江穴太衆を配下に持ち、築城技術に優れていたと伝わる。6千石で召し抱えた百々を総奉行に任じ、築城と城下町整備の全権を委ねた。

  想像していたよりもこじんまりした印象を受けた。外様ゆえに遠慮したのかもしれない。 天守と言い本丸御殿っと言い現存しているので一度は見ておくお城と云えよう。


kotizyo 10.jpg
   高知城



kotizyo 20.jpg
  追手門




kotizyo 30.jpg
  詰門


 
kotizyo 60.jpg
  雨の多いところゆえに石垣を守るための雨樋




kotizyo 35.jpg
   天守、   4重6階、 重文

  享保12年(1727年)に焼失し、延享4年(1747年)に焼失以前のものを忠実に復元されたもの。




kotizyo 38.jpg
  天守から本丸を覗く



 

kotizyo 40.jpg
  懐徳館・本丸御殿   書院の間



 

kotizyo 48.jpg
  黒鉄門





kotizyo 50.jpg
   搦手門



     2024-8-7