花見山城と宅並城

花見山城と宅並城


        


horie 01.jpg
 堀江海の駅、宅並城、花見山城、葛龍屑城

 今治から中島を計画していたが、東寄りの風のため松山堀江海の駅に停泊した。 かってここから道後温泉松山城を行ったことがある。 それゆえ、近場の城を散策することにした。


     花見山城

 花見山城はJR堀江駅より予讃線に沿って松山方面に歩き、堀江新池のほとりにある。
お城の立地は川とか岬の鼻とか防御を考慮して立てられている。花見山城の傍にある池は田畑の水不足解消のため19世紀に松山藩に願い出て作ったため池である。この城のためのものではない。川は城のためではあろうと思われるが名前は地図から読み取ることができないので不明である。

horie 02.jpg
 新池

horie 04.jpg
 登り口

 登り口を登っていくと本丸にあたるところに祇園神社がある。この南に2の丸、3の丸があったが、それらしいと思われるがはっきりしない。
河野氏が築いて九州ににげ再び取り戻したという。 村上海賊の一族が城主になったこともあるようです。

horie 03.jpg
 祇園神


horie 05.jpg
 名称不明の川(権現川?)より花見山城を望む


      宅並城

horie 11.jpg
 宅並城


 JR堀江駅より一駅で光洋台駅に至る。 そこよりgoogle マップに導かれて宅並城をめざす。 えんえんと坂道を登り下図の青丸地点にたどりついたようだ。みかん畑で行き止まりであった。作業をしていた人に尋ねると、藪の崖を登れば城跡に行けなくはないけど無理でしょうと云われた。 その人に地図の反対側にある登山口まで軽トラで送って頂いた。 そこから山頂をめざした。
 たどりついても城らしい石垣や土塁を目にすることは無い。 城跡の名称の残る山登りをしただけである。 地元の親切な人々の援助は大変ありがたかった。


horie 10.jpg
城郭放浪記より   宅並城縄張り


horie 13.jpg
 半ばで休憩して写す。 中央奥の島は北条城・島

ここは北条城よりの狼煙を受けて松山へ狼煙で知らせる中継点であったと、同行の登山者の女性に教えられた。

horie 12.jpg
 山頂(201m)にある神社

 光洋台駅まで下ったが老人の気力・体力が衰えて葛龍屑城行きは断念した。 駅のホ-ムよりそこは見えていたのであるけれど。

     

  仁堀連絡船

 旧国鉄呉線仁駅と予讃線堀江駅との鉄道連絡船を運航していた。この堀江海の駅は1982年に廃止されたこの航路のポンツ-ンを使用している。


       2021-12-2